令和5年度チーム大分ジュニアアスリート発掘事業 講師のご報告

2023/11/6

期   日:2023年10月28日(土)

対   象:育成選手 30名

場      所:別府大学 「第1体育館」

テーマ  :運動能力開発プログラム『SAQトレーニング①』

講      師:健康運動指導士・日体協 AT 川野 達哉

 

  

未来のトップアスリートを対象に、SAQトレーニング(実技)の講師をさせて頂きました。中学年代は、スピードやパワーを養っていくのに適した時期で、今回のSAQトレーニングが参加者の運動能力開発に繋がる事を期待します。大分から世界に羽ばたくアスリートが誕生する事を期待しております。

                        《後記:川野 達哉》

特別国民体育大会(燃えゆる感動 鹿児島国体)本部帯同 帯同報告

2023/10/25

会 期 :2023年10月14日(土)~16日(月)

会 場 :鹿児島県内

帯同トレーナー :牧 健一郎 (理学療法士・日本スポーツ協会公認AT)

   

チーム大分の一員として本部帯同トレーナーで鹿児島国体に参加しました。
陸上・アーチェリー・柔道・卓球・ソフトテニス競技の応援をしました。
自分が帯同している期間、特に問題もなく大分県選手の活躍を見ることが出来ました。今後も大分県の競技力向上に関わっていきたいと思います。 

                   《後記:牧 健一郎》

特別国民体育大会(燃えゆる感動 鹿児島国体)少年女子サッカー 帯同報告

2023/10/24

会 期 :2023年10月13日(金)~16日(月)

会 場 :国分運動公園陸上競技場

結  果 :1回戦:大分-岡山 1-2
      1回戦敗退

帯同トレーナー :高司 博美 (理学療法士・日本スポーツ協会公認AT)

   

チームとしてよいコンディショニングで、試合に臨めました。
試合は、コンタクトスポーツならではの怪我もあり、大変惜しい結果となりました。
少年世代の国体活動を通じてジュニア世代からの体づくりや、障害予防などコンディショニングの知識をもつことは大切だと思いました。

                   《後記:高司 博美》

特別国民体育大会(燃えゆる感動 鹿児島国体)本部帯同 帯同報告

2023/10/20

会 期 :2023年10月8日(日)~10月11日(水)

会 場 :東開庭球場(鹿児島市)

結  果 :鹿児島県内(各競技会場)

帯同トレーナー :大分県体育協会本部帯同  川野 達哉
         日本スポーツ協会AT 健康運動指導士 

   

本部帯同トレーナーとして鹿児島国体に帯同致しました。剣道競技・ハンドボール競技・クライミング競技・7人制のラグビー競技・フェンシング競技・ビームライフル競技・硬式テニス競技と数多くのを視察・激励させて頂きました。初めて間近で見る競技もあり、競技のルールや競技特性・選手に求められる体力要素など、トレーナーとして大変勉強になりました。また、選手が諦めずに郷土の為に、最後まで戦う姿にとても感動しました。                                                 

                       《後記:川野 達哉》

特別国民体育大会(燃えゆる感動 鹿児島国体)ソフトテニス競技(少年女子)帯同報告

2023/11/6

会 期 :2023年10月15日(日)~10月16日(月)

会 場 :東開庭球場(鹿児島市)

結  果 :ベスト16

帯同トレーナー :板垣 圭香  (理学療法士)

 

  

初めての国体帯同でもあり、試合前からしっかり力を発揮できるようサポートしました。初戦から強豪チームとでしたが、チーム一丸となって所詮突破することができました。2回戦目の相手は結果優勝チームでしたが屈することなく戦えていました。
2回戦敗退となりましたが、最後まで全力で戦う姿に感動しました。3年生最後の大会ともあり、しっかりサポート出来たと思います。来年の国体に向けてまた1からサポート頑張っていきたいと思います。

                                        《後記:板垣 圭香》

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 54