診療時間変更のお知らせ
2018/10/25
詳細は下記の通りです。
九州理学療法士・作業療法士合同学会2018 発表のご報告
2018/10/20
期 日:平成30年10月13日(土)、14日(日)
会 場:沖縄コンベンションセンター
演 題:スポーツ障害予防の取り組み〜メディカルマネージャー制度を大分県から全国へ~
発表者:理学療法士 伊東健太
当院の取り組みの一つである、メディカルマネージャー制度についての発表を行いました。今回は、スポーツのセッションの発表でしたが、多くの方に聴講して頂くことが出来ました。また、各県でスポーツに携わっている方々から貴重なご意見や賛同の声も頂くことができ、充実した学会となりました。この経験を今後の活動にも活かしていきたいと思います。
≪後記:伊東健太≫
第73回 国民体育大会(福井しあわせ元気国体) 軟式野球競技の帯同報告
2018/10/20
種 目:軟式野球競技
日 時:平成30年10月3日(水)〜10月6日(土)
会 場:福井県美浜町総合運動公園
結 果:1回戦 大分 対 富山県代表 2−1 勝利
2回戦 大分 対 愛知県代表 2−3 敗北
帯同者:伊東健太 (理学療法士)
今回は、国体の1か月前からチームオール大分に帯同させて頂きました。本国体では、残念ながら入賞とはなりませんでしたが、選手に大きな怪我や体調不良等もなく安心して試合へ臨むことが出来ました。チームの雰囲気も非常に良く、選手の諦めない心や粘り強いプレーに感動させられました。貴重な経験となりました。
≪後記:伊東健太≫
平成30年 健康教育研修会 講師のご報告
2018/10/20
期 日:平成30年10月12日(金)
対 象:大分市内の養護教諭
場 所:大分市教育センター 大会議室
テーマ:「スポーツと運動器疾患」
スポーツ外傷・障害とその防止対策
講師 大場整形外科 院長 大場 俊二
傷害予防 アイシング及びテーピング(実技)
講師 大場整形外科 健康運動指導士 日本スポーツ協会 川野 達哉
大分市教育委員会の企画で市内小中学校の養護教諭約32名を対象に講習を行ないました。この取り組みを通じ、子供達の健全育成に寄与する事が出来れば幸いです。
≪後記:大場 俊二≫
昨年に引き続き養護教諭の方を対象とした、健康教育研修の実技を担当させて頂きました。参加者はアイシング・テーピング・ヘルスチェックの実技に熱心に取り組んでおり、多くの質問を頂きました。このような知識・技術が学校現場に普及し、子供達の傷害予防や健全育成に寄与する事を願います。 《後記:川野 達哉》
第73回 国民体育大会(福井しあわせ元気国体) 大分県本部帯同のご報告(その3)
2018/10/16
日 時:平成30年10月5日(金)~10月8日(月)
会 場:福井県各地
帯同者:髙司 博美
(理学療法士・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー )
様々な種目を見ていく中で、競技に必要な動き・能力をさらに深く考えることができ、また新たな発見もあり、今後の診療やトレーナー活動に活かしていきたいと思います。また、トレーナー帯同している競技も増えてきており、今後も選手のサポート体制が充実していくことを期待したいと思います。
《 後記:高司 博美 》
第73回 国民体育大会(福井しあわせ元気国体) サッカー競技の帯同報告
2018/10/16
種 目:サッカー競技
日 時:平成30年9月30日(日)〜10月4日(木)
会 場:丸尾スポーツランドサッカー場・人工芝グラウンド
(福井県坂井市)
結 果:1回戦敗退
大分 対神奈川県 0-3
帯同者:高司 博美
(日体協公認アスレティックトレーナー・理学療法士)
瀬戸 ちさと(健康運動実践指導者)
歴史を作ろうと臨んだ試合でした。台風の後の暑い中での試合で、移動から試合までのコンディション管理や、その他準備に足りていない点もあったのではと考えさせられるところもありました。今後のチームに活かしていきたいと思います。
《後記:高司 博美》
練習からサポートさせていただいて、本国体に向けてチームが一つになり最後まで諦めずに目標に向う姿に感動しました。移動日から試合までの時間の使い方や、準備の段階での反省点もありますので今後の活動につなげていきたいと思いました。
《後記:瀬戸 ちさと》
第73回 国民体育大会(福井しあわせ元気国体) カヌースプリント競技の帯同報告
2018/10/15
種 目:カヌースプリント 競技
日 時:平成30年10月1日(月)〜10月3日(水)
会 場:北潟湖特設カヌーコース(あわら市)
結 果:少年男子カヤックペア500m 7位
少年男子カナディアンシングル500m 2位
少年男子カナディアンペア500m 2位
少年女子カヤックフォア500m 5位
成年男子カナディアンシングル200m 2位
少年男子カヤックペア200m 7位
少年男子カナディアンシングル200m 4位
少年男子カナディアンペア200m 2位
帯同者:河野 吉喜(健康運動指導士)
台風の影響で競技日程が1日短縮され、過密なスケジュールになった中でチーム大分は8種目で入賞をすることができました。
競技成績も素晴らしかったですが、それぞれの結果に満足することなく、さらなる高みを目指している選手の背中に感動させられました。
来年はさらに高い結果が出せるようにサポートしていきたいと思います。
《 後記:河野吉喜 》
第73回 国民体育大会(福井しあわせ元気国体) 大分県本部帯同のご報告(その2)
2018/10/15
日 時:平成30年10月3日(水)~10月5日(金)
会 場:福井県各地
帯同者:川野 達哉
(健康運動指導士・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー )
本部帯同トレーナーとして福井国体に参加させて頂き、ライフル射撃・陸上競技を視察・激励させて頂きました。ライフル射撃では、背部の痛みを訴えた選手のケアを担当しました。
予選ラウンドが終了し、ファイナルまでの限られた時間の中、また初めて携わる選手・競技という事で大変でしたが、一生懸命ケア・コンディショニングをさせて頂きました。
その結果、ファイナルでも無事にプレーする事でき、予選より1つ順位を上げ6位入賞となりました。
トレーナーとしても、大変貴重な経験となりました。
《後記:川野 達哉》
第73回 国民体育大会(福井しあわせ元気国体) 大分県本部帯同のご報告(その1)
2018/10/11
日 時:平成30年9月30日(日)〜10月3日(水)
会 場:福井県各地
帯同者:牧 健一郎
(理学療法士・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー )
今回は福井国体大分県本部帯同として、卓球競技・ボート競技・カヌー競技・ライフル競技の激励とサポートを行いました。本部帯同トレーナーとして、急な要請に対応できるように準備して福井国体に臨みました、台風などで競技の時間や日程が変更される中、コンディション調整の必要性もあり、現地でコンディショニングの依頼があり、宿舎にて選手のケアを行い、無事に競技を終えることが出来ました。チーム大分の一員として、選手の活躍に貢献することが出来たと思います。
《後記:牧 健一郎》
院内研修会による診療時間変更のお知らせ
2018/10/11
詳細は下記の通りです。