平成30年度 宇佐市スポーツ指導者育成講習会委託事業 講師のご報告

2019/11/22

会 期:2018年11月30日(金)19:00~

会 場:NPO法人総合型地域スポーツクラブ わっしょいUSAクラブ クラブハウス

演 題:スポーツで生き抜く力をつける子育てセミナー    

                                                  ~子どもの夢を応援したいあなたへ~

講 師:理学療法士 高司 博美 (日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)

スポーツにより、健全な身体・精神が養われることは言われている事ですが、社会環境や、スポーツの環境も変化する中で、子供に、大人がどう関わっていくことが健全育成につながるのかを考えていく時代になったと思います。理学療法士、アスレティックトレーナーとして、スポーツを楽しみ、また勝敗にもこだわりをもつべく、身体のコンディショニングの作り方、食事や休養の取り方など日常の大切さも意識してもらう機会になればと思います。《後記:髙司 博美》

令和元年度 宇佐市スポーツ指導者育成講習会委託事業 講師のご報告

2019/11/21

会 期:2019年8月30日(金)19:00~

会 場:NPO法人総合型地域スポーツクラブ わっしょいUSAクラブ クラブハウス

演 題:スポーツで生き抜く力をつけるプロジェクト

~子どもの夢を応援したいあなたへ~

宇佐市での2回目の講習会でした。初めての方も2回目の方もいらっしゃいましたので、基本を押さえた上で、新たな情報も交えながらお話しさせて頂きました。大人は見守りつつも適切なアドバイスをしていただき、子どもは自分の体は自分で責任を持てる自立した選手に育って行けるよう、少しでもお役にたてればと思います。

                                                                                                     《後記:髙司 博美》

 

講 師:理学療法士 高司 博美 (日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)

平成30年度 スポーツ医科学研修講座 講師のご報告

2019/11/22

会   期:2019年11月16日(土)10:00~11;30

会 場:朝地公民館ホール

演 題:スポーツ外傷・障害予防のコンディショニング

講 師:理学療法士 高司 博美 (日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)

特定非営利活動法人朝地フレンドクラブ主管で、クラブ会員、スポーツ少年団、指導者、地域住民の方々と、小学生から中高年まで、幅広い年齢を対象に、それぞれの 年齢に気を付けておきたい、また必要な身体的特徴、身体活動についてお話させていただきました。実技も行っていきましたが、特に中高年の方々の動きはバランスよく、姿勢も良く日頃からからだを動かすことの大切さを改めて感じました。

                                                                                                         《後記:髙司 博美》

リズムトレーニング無料体験会について

2019/10/25

院内研修会による診療時間変更のお知らせ

2019/10/19

詳細は下記の通りです。

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 53