大分県中学校総合体育大会 スポーツ救護ナース帯同のご報告

2025/08/1

期日:令和7年7月24日(木)

場所:サイクルショップコダマ大洲アリーナ

帯 同 者:松田 萌(看護師 大分県スポーツ学会認定スポーツ救護ナース)

              

競技特性や発達段階・環境から,突き指や捻挫,熱中症などのリスクが考えられましたが、傷病者も出ることなく終えることができ、リスクマネジメントをした上で望むことできたのでよかったです。
大会を通じて、選手たちの笑顔でガッツポーズする姿や鼓舞し合う姿に感銘を受けました。
九州大会でも大分県代表として全力で,楽しくパフォーマンスができるよう応援しています。

                                   《後記:松田 萌》

お盆期間中の診療時間のお知らせ

2025/07/25

詳細は下記の通りとなります。

 

令和7年度 宇佐市 医科学研修講座 講師のご報告

2025/06/26

期日:令和7年6月24日(月)

場所:宇佐市農村交流センター

主催:NPO法人 スポーツクラブグレートサラマンダー

テーマ  :「成長期のスポーツ傷害とその予防」

講      師:川野 達哉(日本スポーツ協会AT 健康運動指導士)   

          

今回は医科学研修座の一環で宇佐市の地域総合型スポーツクラブに行き、成長期の身体的特徴やこの時期に起こりやすいスポーツ傷害を中心に講演させて頂きました。
最後まで熱心に聴講頂き、大変ありがたかったです。今後、宇佐市の子ども達のスポーツ傷害予防に、少しでも役立てば大変うれしく思います。
                                           《川野 達哉》

第71回全日本総合男子ソフトボール選手権九州地区予選会 帯同報告

2025/06/26

会 期 ::2025年6月20 日(金)~22日(日)

会 場 :北九州市 ひびきコスモス運動場

結  果 :1回戦敗退
    STオール大分 2-3 久本寺ベアーズ(長崎)

帯同トレーナー :川野 達哉(日本スポーツ協会AT 健康運動指導士)

   

今年もブロック国スポに向け総合の九州大会に帯同させて頂きました。
今年からチーム加入した選手もおり、積極的にコミュニケーションとり選手のコンディショニング把握・管理に努めました。
結果は惜敗してしまい残念な結果でしたが、ブロック国スポに向けて微力ながらサポートしていきたいと思います      
                            《後記:川野 達哉》

 

第8回 デフビ一チバレーボール国際親善大会 救護活動報告

2025/06/24

会 期 ::2025年6月22日(日)

会 場 :トヨタカロ一ラ大分 祝祭の広場

帯同看護師 : 小原 優希(看護師 大分県スポーツ学会認定スポーツ救護ナース)

昨年1年間、社会福祉法人大分県聴覚障害者協会主催の手話講習会に通い、手話奉仕員要請事業全過程を終了しました。
今回、デフスポ一ツの救護に参加させて頂きました。スポ一ツの競技特性からリスクを予測し、予測通り軽度の外傷や熱中症などがありましたが、
重症事例なく終了して安心いたしました。選手や会場の観客が対象で、まだまだ未熟ですが、手話でコミュニケ一ションがはかれ、有意義な一日でした。
今後も聴覚障がいの有無関係なく、選手が安心してプレ一できる現場を作っていきたいです。

                                     ≪後記:小原 優希≫

 

1 2 3 4 5 6 7 32