第79回国民スポーツ大会わたSHIGA輝く国スポ2025(ソフトテニス 少年女子)帯同報告
2025/10/16
会 期 :2025年10月5日(日)~6日(月)
会 場 :長浜城テニスガーデン(長浜市民庭球場)
結 果:2回戦敗退 (ベスト16)
帯同トレーナー :矢田 恵巳(健康運動指導士)


今年度は2校でチームを構成し、予選を勝ち進んで臨んだ国体でした。天候が悪い中の試合でしたが、選手一人一人がベストコンディションで大会に臨めるようサポートしました。
初戦から強豪県との戦いでしたが安定したゲーム運びで勝利する事ができました。
しかし、2回戦で敗退してしまいベスト8には一歩届きませんでした。
今大会を通して、最後まで諦めない姿勢・直向きに頑張っている選手たちに感動と元気をもらいました。
来年の国体に向けてまたサポートを頑張っていきます。
《後記:矢田 恵巳》
第79回国民スポーツ大会わたSHIGA輝く国スポ2025(ソフトテニス 成年女子)帯同報告
2025/10/14
会 期 :2025年10月3日(金)~4日(土)
会 場 :長浜城テニスガーデン(長浜市民庭球場)
結 果:2回戦敗退
帯同トレーナー :矢田 恵巳(健康運動指導士)

今年度は予選がなく国スポ出場となったため、事前合宿や強化練習に力を入れて臨みました。
選手層が若い中、日本代表で活躍している選手を中心に戦った1戦でした。しかし、シード枠で2回戦から強豪県との対戦となり波に乗れず、惜しくも敗退してしました。
猛暑の中の試合だったため食事・捕食・コンディショニングには気をつけ、パフォーマンス維持を務めました。来年は、予選からのスタートとなりますが、引き続き選手のサポートを行ない一試合でも多く勝っていけるように頑張っていきます。
《後記:矢田 恵巳》
第79回国民スポーツ大会わたSHIGA輝く国スポ2025(自転車競技)帯同報告
2025/10/11
会 期 :2025年9月21日(日)~9月25日(木)
会 場 :ロードレース;滋賀県東近江市総合運動公園 特設ロードレース・コース
トラック競技;京都府京都向日町競輪場
結 果:男子B スクラッチ 8位入賞
男子B1㎞タイムトライアル 7位入賞
男子B スプリント 5位入賞
女子 ケイリン 8位入賞
帯同トレーナー :理学療法士 西本 勇大
今年度も国スポ自転車競技に帯同させて頂きました。昨年はケアで手一杯でしたが、今回はいかにパフォーマンスを当日発揮できるかを意識し、選手たちにも共有することを心掛けました。日々の診療にも活かせる学びもあり、充実した7日間でした。来年もチーム大分を引っ張っていく選手が大半の為、その意識が普段の練習に活きることを期待しています。帯同に参加させて頂ける環境に感謝し、日々の業務に取り組んでいきます。
《後記:西本 勇大》
第79回国民スポーツ大会わたSHIGA輝く国スポ2025(大分県体育協会本部帯同)帯同報告
2025/10/11
会 期 :2025年9月27日(土)~9月30日(火)
会 場 :滋賀県内(各競技会場)
帯同トレーナー :日本スポーツ協会AT 健康運動指導士 川野 達哉

本部帯同トレーナーとして滋賀国スポに帯同致しました。今年も前日の役員懇談会から開会式にも参加させて頂きました。色々な催しがあり、自由に各自が行進するスタイルで会場と一体感がありとても楽しかったです。また、翌日からは相撲とボウリングに視察に行かせて頂き、初めて生で観る競技もあり競技特性や求められる身体能力などトレーナーとして大変勉強になりました。
《後記:川野 達哉》
KYFA第43回九州女子サッカ一選手権大会 決勝大会 スポーツ救護ナース帯同のご報告
2025/09/29
期日:2025年9月22日
場所:実相寺グランド(別府市)
帯 同 者:小原 優希(看護師 大分県スポーツ学会認定スポーツ救護ナース)
全国大会をかけた大会であり、高校生から社会人まで幅広い年代の選手が参加する試合でした。
環境は涼しかったですが、競技特性からもコンタクトによる受傷が予測され、柔軟性や敏捷性、瞬発力などにも差があり、転倒する選手も多くいらっしゃいました。結果、1名アイシングする程度で、重症例なく終了することができました。これからも選手や指導者、応援者が安心して試合にのぞめる会場作りに努めて参りたいと思います。 ≪後記:小原 優希≫
