大分県中体連新人大会 バレーボール競技 スポーツ救護のご報告

2025/10/28

期日::2025年10月18日(土)

場所:明野中学校

講      師:牧 明日香(看護師)   

         

救護は初めてでしたが、物品や想定される怪我・病態含め事前準備をしっかりと行うことで、自信を持って救護に行く事ができました。傷病者はいませんでしたが、今回の救護での振り返りを踏まえ今後の救護にも活かしていきたいと思います

              ≪後記:牧 明日香≫

10月21日(火)・22日(水)第34回 院内研修発表会 を行いました。

2025/10/28

会場:OSC

内容:一般演題:19題

   学会演題:9題(第37回九州・山口スポーツ医・科学研究会/第36回日本臨床スポーツ医学会学術集会)

   職員向け文献検索レクチャー:1題

                         計:29演題

             

開院当初から行われてきた院内研修発表会が今年で34回目を迎えました。発表のレベルは年々上がっており、新しい知識の習得や業務改善に繋がるそんな発表だったと感じます。当院へ来院される皆様に正しい医学知識を提供できるよう今後も研鑽に努めてまいります。

令和7年度(一社)大分県スポーツ学会 第14期スポーツ救護講習会 講師のご報告

2025/10/17

期日:令和7年10月12日(日)~13日(月)

場所:J:COMホルトホール 大会議室

内容:運動器疾患に対するスポーツ現場での対応方法

   RICE処置・ストレッチの方法・テーピング

講      師:牧 健一郎(日本スポーツ協会AT 理学療法士)   

         

看護学生や看護師などスポーツ現場で救護者として活躍する人材育成の為の講習会であるスポーツ救護講習会で講義をしました。応急処置の一つであるRICE処置を始め、スポーツ現場で知っておいて欲しい事や対応などを中心に話をして来ました。スポーツ選手が安心して活動できる環境を提供できる一助になればと思います。

              ≪後記:牧 健一郎≫

U-14九州トレセン大会 帯同報告

2025/10/17

会 期 ::2025年10月3日(金)~4日(土)

会 場 :鹿児島県立サッカー・ラグビー場

結  果 :予選リーグ

     大分県5-0沖縄県
     大分県2-2福岡県
     大分県1-0鹿児島県

順位決定戦:大分県2-1熊本県 1位

帯同トレーナー :牧 健一郎(日本スポーツ協会AT 理学療法士)

   

初日は蒸し暑く、2日目は30度を超える環境の中、1日2試合、2日で4試合とハードな大会で、熱中症などに対し食事から水分摂取の方法など、選手の教育からサポートを行いました。特に体調不良者やけが人もなく、無事大会を終えることができました。                       

              ≪後記:牧 健一郎≫

 

第79回国民スポーツ大会わたSHIGA輝く国スポ2025(サッカー 少年女子)帯同報告

2025/10/14

会 期 :2025年10月3日(金)~10月6日(月)

会 場 :滋賀県 皇子山総合運動公園

結 果: 2位入賞

1回戦目 大分県3-2静岡県
2回戦目 大分県1ー1東京都 (PK4-3)
準決勝  大分県 1-0福島県
決勝   大分県0-4広島県     

帯同トレーナー :板垣 圭香(理学療法士)

    

まだ残暑が残る中で天候に恵まれず、思ったプレーができない中で、しっかり選手が怪我無くプレーできる様にサポートしました。初戦は前回優勝県、2回戦目は3位のチームで自分たちはチャレンジャーとして全力で取り組みました。試合を重ねていくうちに選手の疲労も溜まり、次の試合に残らないようにしっかりケアを行いました。
大分県少年女子では初の2位という事で、選手の頑張っている姿を見て、喜びと元気をもらい、またその反面もっと出来たなと悔しい部分もありました。来年の国体に向けて、またサポート出来ればなと思います。

                                《後記:板垣 圭香》

1 2